ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本経済評論社 ハンス・エッカート・シャーラー 岩田健治
点
ユーロ導入後の実際のデータをもとに、EU域内外の金融システムに及ぼしている影響に焦点を絞って考察した導入後初の本格的研究であり、海外研究者とのプロジェクトの成果。
第1部 ユーロ導入とEU経済(欧州における通貨同盟とユーロ―発足から3年を経た中間評価;通貨同盟参加のコスト・ベネフィット分析―最適通貨圏理論と信認輸入仮説の融合;ユーロとEU税制の改革 ほか)第2部 ユーロと金融政策・金融規制監督(ユーロシステムの金融調節の枠組み;ユーロ域における非対称性と単一金融政策;EUにおける銀行監督の新展開 ほか)第3部 ユーロと金融システム(欧州金融・通貨統合と金融システム;ユーロ域の企業金融構造の現状と展望;EUの拡大と中東欧移行経済における銀行部門の再編成―ポーランド経済を中心として ほか)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
永井彰 日暮雅夫
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2003年06月発売】
斎藤昌義
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2017年05月発売】
水野祐
価格:8,360円(本体7,600円+税)
【1998年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ユーロ導入後の実際のデータをもとに、EU域内外の金融システムに及ぼしている影響に焦点を絞って考察した導入後初の本格的研究であり、海外研究者とのプロジェクトの成果。
第1部 ユーロ導入とEU経済(欧州における通貨同盟とユーロ―発足から3年を経た中間評価;通貨同盟参加のコスト・ベネフィット分析―最適通貨圏理論と信認輸入仮説の融合;ユーロとEU税制の改革 ほか)
第2部 ユーロと金融政策・金融規制監督(ユーロシステムの金融調節の枠組み;ユーロ域における非対称性と単一金融政策;EUにおける銀行監督の新展開 ほか)
第3部 ユーロと金融システム(欧州金融・通貨統合と金融システム;ユーロ域の企業金融構造の現状と展望;EUの拡大と中東欧移行経済における銀行部門の再編成―ポーランド経済を中心として ほか)