この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育相談の理論と実際 三訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 生徒指導・進路指導の理論と実際 三訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 子どもの非認知能力を育成する教師のためのソーシャル・スキル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
- イラスト版教師のためのソーシャルスキルトレーニング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年01月発売】
- 子どもたちの行動を決める学級の「空気」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「子どもとの関係がうまくいかない」「学級経営がうまくいかない」。多くの教師が抱えるこうした問題を改善するためには、ソーシャル・スキルを上手に活用することが大切。ソーシャル・スキルとは、相手を理解し、自分の思いや考えを適切に相手に伝え、対人関係を良好にしていく技術である。本書では、そのコツとポイントを、教師が学校現場で生かせるように、具体的にわかりやすく解説する。
第1章 教師はソーシャル・スキルをみがく時代がきた(ソーシャル・スキルとは;現代の子どもたちとのかかわりにはソーシャル・スキルが必要 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 子どもたちの実態をつかむ(現代の子どもたち;教師の力とは ほか)
第3章 教師の思いを適切に伝える(適切な伝え方とは;学校現場でのソーシャル・スキル ほか)
第4章 適切に対応できない隠れた原因(思っているように伝わっていない;タイミングが悪い、状況にマッチしていない ほか)
第5章 学級集団に対応する(基本的な動き;集団の状態と対処法)
ソーシャル・スキルとは、相手を理解し、自分の思いや考えを適切に相手に伝え、対人関係を良好にしていく技術。本書ではそのコツとポイントを、教師が学校現場で生かせるように、具体的にわかりやすく解説する。