この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京都人にも教えたい京都百景
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年10月発売】
- 新版軽井沢の自由研究
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年03月発売】
- 京都人のたしなみ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年02月発売】
- 大阪名所図解
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年09月発売】
- 移住創業と地域のこれから
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
平成の無法松と呼ばれる太鼓名人、パンチパーマの生みの親、手話を使ったコンサートに取り組む音楽家、人と環境に優しい石けんにこだわる社長―。不器用で頑固、だけど温かい。個性豊かな人々を通して見えてくる、北九州の魅力。
ゆったりとあせらずに(肩ひじ張らずに町づくり;夫婦で作る大葉春菊 ほか)
愛され続ける老舗(折尾駅なら「かしわめし」;焼きうどん発祥の店 ほか)
もの作りにこだわって(足にやさしい靴作り;パンチパーマの生みの親 ほか)
わくわく気分でこだわって(呑んべえたちの「始発駅」;トコトン派手に ほか)
わたしたちの文化を(北九州青年みらい塾;いつか大きな舞台で… ほか)