この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 紫式部と源氏物語の謎
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
- 論集 上代文学の明日を拓く
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年12月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
言葉が強烈な光を放ちはじめた院政期を、言説の生成と伝達のメカニズムからとらえ、その多面性を照射する。さらにテキストを編纂する仕組みや、それを育て増殖させていった人々の営みへとまなざしを向ける。
1 口伝・聞書、言説の中の院政期―藤原忠実の「家」あるいは「父」をめぐって
2 言談の背後『台記』―鳥羽院叡山御幸記事より
3 巷談・流言・浮説―「うわさ」という物語
4 古来風躰抄における万葉集―メタテキストとしての抄出
5 『和漢朗詠集』博士家写本の解読―学的情報としての「注記」の読み取り
6 歌学と歌学書の生成
7 二条天皇内裏百首をめぐって―雅重・定隆・通能
8 御神楽のアマテラス―『江家次第』「内侍所御神楽事」をめぐって