この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 量子流体力学
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2018年01月発売】
- 相対性理論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年08月発売】
- 光物性入門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1997年04月発売】
- 発光の物理
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2000年06月発売】
- 超対称性理論とは何か
-
価格:990円(本体900円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ボールが飛ぶ軌跡は、なぜ放物線を描くのでしょうか。こういう素朴な問題に納得できるように答えることができますか。この本は、中学理科・高校物理から大学の力学にスムーズにつながるように配慮したガイドブックです。
0 プロローグ
1 物理量の測定の仕方
2 運動の記述の仕方
3 力
4 運動の基本的な量
5 いろいろな力学現象
6 剛体の運動
7 非慣性系で観測した運動の法則
8 エピローグ