この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 物理学のための数学
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2012年01月発売】
- 流体力学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2009年01月発売】
- レクチャー量子力学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年03月発売】
- 演習で学ぶ力学の初歩 第2版
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2023年03月発売】
- 土質力学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年09月発売】




























[BOOKデータベースより]
アインシュタインだって、悩んでリーマン空間論を猛勉強した!微分方程式、テイラー展開、ベクトル解析、フーリエ級数…難解そうな公式・定理だって、おもしろいほどわかる。
序章 切れるツールとして数学を自分のモノにしよう!
[日販商品データベースより]第1章 微分・積分からのスタート
第2章 線形代数への入門
第3章 テイラー展開と微分方程式
第4章 ベクトル解析
第5章 複素関数論への入門
第6章 特殊関数
第7章 解析力学
第8章 ベクトル空間
第9章 フーリエ級数とフーリエ変換
第10章 物理学への応用「マクスウェル‐ボルツマン分布」
難解そうな公式・定理が、どんな目的で生まれたか、その本質とは何か。応用数学を「使えるツール」として使いこなすために、工学系技術者に必要な物理数学の基本や意義、役割、使い方まで徹底的に解説する。