この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史を考えるヒント
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2001年01月発売】
- 日本中世史料学の課題
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【1996年03月発売】
- 古文書返却の旅
-
価格:792円(本体720円+税)
【1999年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2001年01月発売】
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【1996年03月発売】
価格:792円(本体720円+税)
【1999年10月発売】
[BOOKデータベースより]
王権のもつ権威と権力の構造を、それぞれの社会の基盤をなす生産と流通のあり方から検討する。農業社会の王権と遊牧社会の王権、あるいは交易社会の王権とでは、その構造はどのように異なっているのか。また王権は、それらの生産諸関係をどのようにして支配に組み込んだのか。アジア・アフリカの王権を素材に、権力の基礎構造を検討する。
1 王権と農業(農業と日本の王権;古代エジプトにおける潅漑と王権;王権と農業支配―古代中国)
[日販商品データベースより]2 王権と狩猟・牧畜・織物(狩猟と王権;遊牧民族の王権―突厥・ウイグルを例に;絹と皇后―中国の国家儀礼と養蚕)
3 王権と都市・流通(職能民と王権―西アフリカの事例から;王権と都市;天皇と鋳物師;王権による山野河海支配;貨幣と王権―中国と日本)
王権のもつ権威と権力の構造を、それぞれの社会の基盤をなす生産と流通のあり方から検討。前産業社会における王権と経済の構造連関を、アジア・アフリカの王権を素材として解明する。