
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 一脚の椅子・その背景
-
モダンチェアはいかにして生まれたか
建築資料研究社
島崎信
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2002年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784874607732


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
新世界
-
信藤三雄
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年09月発売】
-
ビーマイベイビー
-
信藤三雄
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
椅子が生まれた背景を探りに、世界各国を訪れ、椅子の素材や製造方法はもちろん、デザイナーの周辺の人々にまで著者自らが取材。椅子研究の第一人者が送る、モダンチェアの真髄に迫る一冊。
北欧の波―1933〜1949(アイデアと技術開発の結晶―アルヴァ・アアルトの65番;廉価で丈夫な庶民の日用品―ボーエ・モーエンセンのJ39;手づくりの味を持つ工業製品―ウェグナーのラウンドチェア ほか)
[日販商品データベースより]戦後モダン―1954〜1960(「手」から生まれた近代デザイン―柳宗理のバタフライスツール;完璧な造形性と完成度―ポール・ケアホルムのPK‐22;雑誌から生まれた籐椅子―渡辺力のトリイスツール ほか)
個性の時代へ―1970〜(世界が広く認める純日本製―新居猛のニーチェアX;「正しく座る」ことを真摯に追求―ウィルクハーン社のFSライン;デザインと技術の共同作業―ルィ・チューセン、ヨニィ・ソァーンセンの8002番 ほか)
世界各国を訪れ、椅子の素材や製造方法はもちろん、デザイナーの周辺の人々にまで著者自らが取材。椅子研究の第一人者が贈る、モダンチェアの真髄に迫る1冊。雑誌「コンフォルト」に連載されたエッセイの単行本化。