この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもを救う親子の会話
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年12月発売】
- マンガでやさしくわかるアドラー式子育て
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年11月発売】
- 脳科学の先生!子どもの発達障害の悩みを最新研究で解決してください
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- アドラー式「言葉かけ」練習帳
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年07月発売】
- 知っておきたい不妊症・不育症ガイド
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
子育て真っ最中の母親たちによる「子育てネットワーク」が、NPO(特定非営利活動法人)法人格を取り、新たな子育て支援をすすめている。各地の現場の取り組みを紹介しながら、これからの子育て支援のあり方を提案する。
プロローグ 日本の将来は「子育て支援」の成否にかかっている―親を運転席に!支援職は助手席に!
[日販商品データベースより]第1章 「子育て支援」の二つの目的―心身ともに健康な子どもを育てることと、子育てしやすい社会をつくること
第2章 「子育て支援」の基本戦略(ストラテジー)―行政・専門職の役割と市民ボランティア・NPOの役割と
第3章 子育てを変えるエネルギーの源「子育てネットワーク」
第4章 思春期を見通した「子育て支援」を!
第5章 グループ子育ては、なぜ“希望の灯”か
第6章 NPOが切り拓く、「子育て支援」の新段階!
エピローグ NPO法人は、時代の先導役になれるか
子育て支援ボランティア団体にも関わる小児・思春期専門の精神科医が、各地での子育て現場の取り組みやニーズを紹介するとともに、これからの子育て支援の方向とNPOのあり方を考察する。