この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての英語
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- ディスカッションで学ぶ英語科教育法
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年03月発売】
- [小中英語]学習者用デジタル教科書を活用するために知っておきたいこと
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 対談心とことばの脳科学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年04月発売】
- 子どもの発達と保育カウンセリング
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2000年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 英語授業改善のポイント(教材研究の視点と方法;教室をコミュニケーションの場に;「おだてる」から「そだてる」へ ほか)
[日販商品データベースより]第2部 英語授業の実践(Oral Workと教材研究;構造言語学とパタン・プラクティスの功罪;言語活動の失敗から学ぶこと ほか)
第3部 英語授業の周辺・環境(「学習指導要領」と指導法;英語の学力と学習者の心理要因;知能指数と学業成績 ほか)
生徒たちに英語を聞く、話す、読む、書く力をつけさせるにはどうすればよいのか。著者の教授経験をもとに、いつの時代でも通用する英語授業のあり方、授業改善のポイントと実践的指導方法を紹介する。