- 吉田松陰留魂録
-
- 価格
- 1,155円(本体1,050円+税)
- 発行年月
- 2002年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784061595651
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歪められた江戸時代
-
価格:980円(本体891円+税)
【2021年02月発売】
- 近世日本の対朝鮮外交
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2024年11月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【泣きの1冊】 命ってどんなものか?死ってどんなものか?生きるってどんなものか?を教えてくれた。
[BOOKデータベースより]
志高く維新を先駆した炎の思想家吉田松陰が安政の大獄に連座し、牢獄で執筆した『留魂録』。愛弟子へ切々と訴えかける最後の訓戒で、死に直面した人間が悟り得た死生観を書き記した格調高い遺書文学の傑作を味読・精読する。
1 解題(世に出るまで;二十一回の猛;法廷での激論 ほか)
[日販商品データベースより]2 留魂録(余去年已来心蹟百変;七月九日、初めて評定所呼出しあり;吾が性激烈怒罵に短し ほか)
付 史伝・吉田松陰(丘の上の貧乏武士;丘学師範吉田家;萩城での親試 ほか)
切々と愛弟子に訴える最後の訓戒
炎の教師、松蔭の遺書
読みやすい大文字版
身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも 留置まし大和魂
志高く維新を先駆した炎の思想家吉田松陰が安政の大獄に連座し、牢獄で執筆した『留魂録』。
愛弟子へ切々と訴えかける最後の訓戒で、死に直面した人間が悟り得た死生観を書き記した格調高い遺書文学の傑作を味読・精読する。