- 認知言語学 1
-
シリーズ言語科学 2
事象構造
- 価格
- 5,060円(本体4,600円+税)
- 発行年月
- 2002年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784130840729
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 比較政治学の考え方 新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年09月発売】
- ハーバードの心理学講義
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- 会話の0.2秒を言語学する
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- 60歳からの知っておくべき政治学
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
本書は、事象構造(event structure)をカバー・タームとして、事象の把握や輪郭づけ、知覚のメカニズムと言語の関係を明らかにするものである。中心となるのは、移動や行為のような事態把握の本質、事象の輪郭づけとしてのアスペクトやテンス、知覚の参照点としての主語の再規定、非典型的主語や二重主語文の本質、構文スキーマの談話機能の探究である。
1 ヴォイス(英語中間構文とその周辺―生態心理学の観点から;フランス語の再帰構文―その認知的一体性;受影性と受身 ほか)
[日販商品データベースより]2 プロトタイプ、スキーマ、意味的制約(ドイツ語中間構文の認知論的ネットワーク;英語進行形の概念構造について;英語所有格表現の諸相―プロトタイプ理論とスキーマ理論の接点 ほか)
3 文法関係(中国語二重主語文の意味と構造;日本語の「に‐が」構文と分裂主語性;「悲しさ」「さびしさ」はどこにあるのか―形容詞文の事態把握とその中核をめぐって ほか)
認知言語学は、言語がとりわけ思考の問題であるとする観点に立ち、言語を人間の認知プロセスの反映と捉える。移動や行為のような事象をいかに把握し輪郭づけるのか、心のメカニズムと言語の関係を明らかにする。