ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
スポーツ学選書 6
叢文社 稲垣正浩
点
西谷修vs稲垣正浩―バタイユ思想からスポーツ文化の「始原」を探る。フランス現代思想とスポーツ史の第一人者が「身体」と「戦争」をキーワードにスポーツの基本問題を語り明かす。スポーツ文化論と現代思想をリンクさせた初の試み。
第1部 現代思想とスポーツ文化(ジョルジュ・バタイユの全体的体験と戦争;全体的体験とスポーツ・武道;近代戦争のパラドックス;スポーツ文化の「昼」と「夜」;グローバル・スタンダードの「暴力性」)第2部 21世紀“身体”論の展望(ナンシーの『侵入者』を手がかりに;心臓移植後を生きるということ;ヨーロッパ的身体観の背景にあるもの;「所有」の論理の全面展開;オートノミー喪失の時代の幕開け;共同体と公共性の論理)「非‐知の強度」を分かち合う(西谷修)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
西谷修vs稲垣正浩―バタイユ思想からスポーツ文化の「始原」を探る。フランス現代思想とスポーツ史の第一人者が「身体」と「戦争」をキーワードにスポーツの基本問題を語り明かす。スポーツ文化論と現代思想をリンクさせた初の試み。
第1部 現代思想とスポーツ文化(ジョルジュ・バタイユの全体的体験と戦争;全体的体験とスポーツ・武道;近代戦争のパラドックス;スポーツ文化の「昼」と「夜」;グローバル・スタンダードの「暴力性」)
第2部 21世紀“身体”論の展望(ナンシーの『侵入者』を手がかりに;心臓移植後を生きるということ;ヨーロッパ的身体観の背景にあるもの;「所有」の論理の全面展開;オートノミー喪失の時代の幕開け;共同体と公共性の論理)
「非‐知の強度」を分かち合う(西谷修)