この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・金融商品取引法ハンドブック 第4版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2018年09月発売】
- はじめての金融業務 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- AML対策を現場で強化取引時確認の聞き方・話し方 第2版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年12月発売】
- 銀行経営の理論と実務
-
価格:7,124円(本体6,476円+税)
【2003年05月発売】
- “シン設計”スプレッドバンキング
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年03月発売】


























[BOOKデータベースより]
日弁連消費者問題対策委員会のメンバー3名が、金融商品販売法・消費者契約法・電子消費者契約法施行後の被害救済法理とその実務を訴状例付で具体的に解説。
第1部 金融商品と民事ルール(金融商品販売法;消費者契約法;金融商品販売法・消費者契約法と民法 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 金融商品取引の被害救済法理(金融商品の取引に関する被害と救済の実情;金融商品の取引と適合性の原則;判例法理の説明義務 ほか)
第3部 金融商品取引の被害救済実務(金融商品に関する被害の救済;投資信託;社債 ほか)
実務家の要望に応え、21世紀の金融商品取引法の姿を提示した1冊。日弁連消費者問題対策委員会のメンバー3名が、民法・新法・業法の多層構造を整理して関係づけ、蓄積された膨大な判例も分析・紹介。