- 値段のカラクリがズバリ!わかる本
-
その「金額」になった根拠を教えてッ!
Kawade夢文庫 K549
- 価格
- 524円(本体476円+税)
- 発行年月
- 2002年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309494494
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意外なネタに誰もが驚く 7秒雑談
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2025年08月発売】
- 9割が答えられない「モノの単位」がわかる本
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- 身のまわりの「意外な勘違い」なるほど雑学93
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年04月発売】
- 大人が絶対かなわない できる小学生の国・算・理・社
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2024年09月発売】


























[BOOKデータベースより]
携帯電話、牛丼、百円ライターに外科手術…いったい誰がどれだけ儲けている?安さの秘密は?高額のわけは?私たち小市民のモヤモヤはこれで解消。
1 携帯電話を0円で売って、どうして商売が成り立つの?―堅実な市民ほど気になる値段のカラクリ
2 保釈金の金額は誰が何を根拠に決めている?―“万が一”に備えて知っておきたい値段のカラクリ
3 果たして高いのか安いのか…宇宙旅行の相場とは?―夢をかなえるために必要な値段のカラクリ
4 卵の値段が50年前からずっと変わらない謎―奥サマもこの説明なら納得!の値段のカラクリ
5 宅配便のおニイさんがいつも走り回っている事情って?―売り手のつら〜い事情が見え隠れする値段のカラクリ
6 塀の中で作業に励む面々のお給料っていくらなの?―損しないために必読の、もらえる値段のカラクリ
7 旅行会社のパックツアーはこんなに激安で採算とれるの?―不況長引くいま時の、遊びにかかる値段のカラクリ
8 近くに出そうと遠くに出そうとなぜ郵便料金は一律なの?―支払うたびにふと疑問に思う公共料金のカラクリ