- 仏像を観る
-
- 価格
- 943円(本体857円+税)
- 発行年月
- 2002年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569577920
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・日本仏像100選
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【1999年09月発売】
- 101歳の教科書
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年10月発売】
- ほんきであそぶとせかいはかわる
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年03月発売】
- なにものかへのレクイエム
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年10月発売】

























[BOOKデータベースより]
数十年前、修学旅行で古都を訪れた世代。その世代が今、ビジネスの世界で厳しい立場に立たされている。物静かに語りかけてくる仏像を再訪し、安らぎを求める人々が増えているのは、どこか暗示的である。本書は、大戦により家族と財を喪った著者が、仏たちと交わした会話の記録であり、名写真家が凛とした仏の姿を写し出した、現代人に心の潤いを与える一冊である。
奈良のほとけ(悲しみの光背―薬師寺東院堂聖観音;第三の眼―東大寺三月堂不空羂策観音;重く暗い美貌のひと―法華寺十一面観音 ほか)
京都のほとけ(きびしさの底に流れるもの―神護寺薬師如来;欺され給うなよ―浄瑠璃寺吉祥天;閑雅なるみ仏―法界寺阿弥陀如来 ほか)
飛鳥のほとけ(無条件のやさしさこそ―法隆寺文殊菩薩;光音天のごとく―法隆寺天蓋飛天;西瓜の仏さま―法輪寺虚空蔵菩薩 ほか)