この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 漢文世界のいきものたち
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年07月発売】
- 四字熟語で始める漢文入門
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年11月発売】
- 漢文の読法 史記 游侠列伝
-
価格:1,782円(本体1,620円+税)
【2024年03月発売】
- 新書漢文大系 33 〔新版〕
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2007年05月発売】
- 新書漢文大系 3 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2002年07月発売】




























[BOOKデータベースより]
紀元前六年ごろに成った『戦国策』は、戦国時代に活躍した遊説家たちの言論活動や知略について述べた歴史書である。秦・斉・楚・韓・魏・趙・燕・東周・西周・宋・衛・中山の十二か国ごとに構成している。格言・名言も多く「百里を行く者は、九十を半ばとす」「蛇足を為る」「禍いを転じて福と為す」「虎の威を借る狐」などはよく知られている。
大鐘を遺りて、〓由を攻む。(西周巻第一)
[日販商品データベースより]蘇〓@45E2@、白起を止む。
周君、秦に之く。
秦、師を興し、九鼎を求む。(東周巻第二)
衛鞅、魏を亡げて秦に入る。(秦巻第三)
蘇秦、秦王を説くも行われず。
司馬錯、張儀と争論す。
斉、楚を助けて秦を攻む。
両虎、人を争って闘う有り。
張儀の樗里疾を残わんとす。〔ほか〕
中国古典の原文の読みどころに、書き下し文と解説・背景を加えた、読みやすくてコンパクトなシリーズ。本書は、戦国時代に活躍した遊説家たちの言論活動や知略について述べた歴史書「戦国策」を収録。