[BOOKデータベースより]
1967年から1972年まで6年間にわたって行われたアポロ計画。そのミッションの間、宇宙飛行士は高級写真機ハッセルブラッドで数多くの写真を撮影していた。そのうち約20点は報道写真として公開されたが、複写につぐ複写であったため、クオリティは無惨なほど劣化していた。また、NASAが門外不出とした膨大な未公開のオリジナル写真は、四半世紀の間、NASAの低温保管庫で誰の目にも触れることなく長い眠りについていた。本書は、4年の歳月をかけ、3万2000点から厳選された129点のオリジナル写真によって、ロケット打ち上げ、着陸、月面活動、離陸、地球への帰還―と人類初の月面旅行を時系列に再構成した空前絶後の写真集である。
[日販商品データベースより]アポロ計画の間、宇宙飛行士は数多くの写真を撮影していた。本書はNASAが公開に踏み切った、129点のオリジナル写真によって、人類初の月面旅行を時系列に再構成した空前絶後の写真集。待望の新装版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プラネットフォール
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2013年12月発売】

ユーザーレビュー (2件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ほんらぶキャンペーン




-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【その他】 人類が始めて月面に一歩をしるしたアポロ11号。以来72年まで6回にわたって有人月面着陸を成功させた。このアポロ計画で撮影された貴重な写真がまとめられた写真集がコレ。 1960年代の写真だからといって、決してクオリティが低いわけではない。NASAが20年以上も未公開としていたオリジナル写真は、ツァイスレンズの描写も相まってどれも息をのむほどリアルで美しい。 宇宙飛行士が月で使用したハッセルブラッドは、フィルムを格納したマガジン部分だけ持ち帰られたため、カメラ本体はいくつも月面にあるという。また夢がふくらむエピソードではないか。
-
ほんらぶキャンペーン




-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【その他】 人類が始めて月面に一歩をしるしたアポロ11号。以来72年まで6回にわたって有人月面着陸を成功させた。このアポロ計画で撮影された貴重な写真がまとめられた写真集がコレ。 1960年代の写真だからといって、決してクオリティが低いわけではない。NASAが20年以上も未公開としていたオリジナル写真は、ツァイスレンズの描写も相まってどれも息をのむほどリアルで美しい。 宇宙飛行士が月で使用したハッセルブラッドは、フィルムを格納したマガジン部分だけ持ち帰られたため、カメラ本体はいくつも月面にあるという。また夢がふくらむエピソードではないか。
























人類が始めて月面に一歩をしるしたアポロ11号。以来72年まで6回にわたって有人月面着陸を成功させた。このアポロ計画で撮影された貴重な写真がまとめられた写真集がコレ。 1960年代の写真だからといって、決してクオリティが低いわけではない。NASAが20年以上も未公開としていたオリジナル写真は、ツァイスレンズの描写も相まってどれも息をのむほどリアルで美しい。 宇宙飛行士が月で使用したハッセルブラッドは、フィルムを格納したマガジン部分だけ持ち帰られたため、カメラ本体はいくつも月面にあるという。また夢がふくらむエピソードではないか。
菅原隆治/編集長 CAPA
3 SPECIAL BOOKS掲載日:2012/10/15
【情報提供・3 SPECIAL BOOKS】