- 個人の時代
-
主観性の歴史
叢書・ウニベルシタス 738
L’e`re de l’individu.- 価格
- 5,280円(本体4,800円+税)
- 発行年月
- 2002年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784588007385
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 会話の0.2秒を言語学する
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- ソフトウェア設計の結合バランス 持続可能な成長を支えるモジュール化の原則
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年10月発売】
- 水が危ない!消えない化学物質「PFAS」から命を守る方法
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年05月発売】
- ロシア・アヴァンギャルド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】


























[BOOKデータベースより]
現代を個人の時代とする観点から「主観性」の歴史を個人主義の誕生・発展と関連させて分析を試み、人間主義と合わせその復権を図る。ハイデガー、ヘーゲル、ニーチェ、レヴィナスらの思考が展開する「近代性の哲学史」。
第1部 近代性についての読解(ハイデガー―主体の王国;ルイ・デュモン―個人の勝利)
第2部 哲学の論理(ライプニッツ―モナドロジー的観念と個人の誕生;バークリーとヒューム―経験主義的モナドロジーと主体の解体;ヘーゲルとニーチェ―モナドロジーの発展)
第3部 超越と自律 モナドロジーの終焉(エマニュエル・レヴィナス―内在の断絶;カント―超越の地平)