この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 紫式部と摂関政治の時代がよくわかる本
-
価格:792円(本体720円+税)
【2023年09月発売】
- 歩いて学ぶ日本古代史 1
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- 世界が驚愕する! 封印された日本の古代史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年09月発売】
- 歩いて学ぶ日本古代史 2
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- 歩いて学ぶ日本古代史 3
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
聖徳太子が往き来したいくつかの道筋は、やがて総称して太子道と呼ばれるようになった。そのうちの主要な3ルート。送迎坂越えで河内・難波へ、竹内峠を越えて河内磯長へ、そして、飛鳥―斑鳩間の筋違道を辿る。史跡探訪に必携の書。
難波・河内往還の道(藤ノ木古墳;吉田寺;龍田神社 ほか)
王陵への道(王陵の谷;敏達天皇陵;用明天皇陵 ほか)
駒通いの道(橘寺;甘橿丘から飛鳥寺へ;豊浦宮、小懇田宮、向原寺 ほか)