この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会福祉実践論 改訂版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2005年08月発売】
- 社会福祉の思想入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年02月発売】
- 社会福祉専門職の研究
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2007年10月発売】



























[BOOKデータベースより]
本書は、介護保険制度を全面的に批判するものではない。また、介護保険制度をいかにも完璧なものと肯定するものでもない。あえて、本書の目的とするところを述べるならば、現在の与えられた環境のなかで、社会資源の一つとしての介護保険制度をいかに有効に活用していくか(被保険者に活用してもらうか)、また、介護保険制度とその周辺にある社会資源の関係を、社会福祉、保健・医療の専門職が的確に把握したうえで、それらを要介護高齢者やその家族にどのように情報提供して積極的に利用してもらうか、そして、現在の環境のなかで要介護高齢者の「生活の質」を確実に守ると同時にどのように向上させていくか、それらのことを強く意識しているものである。
介護保険導入から何がどう変わったのか
第1部 ケアマネジメントの理論(ケアマネジメントの基礎;介護保険におけるケアマネジメント)
第2部 ケアマネジメントの実際(医療現場でのケアマネジメント;保健現場でのケアマネジメント ほか)
第3部 社会資源の活用(高齢者の生活保障としての介護保険;活用を促すための専門職の役割 ほか)
第4部 これからのケアマネジメント(介護保険(介護保障)の今後の発達;ケアマネジメントの今後の展望)