この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 負のデザイン
-
価格:1,222円(本体1,111円+税)
【2021年04月発売】
- デザインマネジメント論のビジョン
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年03月発売】
- 韓国グラフィックデザイナーの仕事と環境
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- KーGRAPHIC INDEX
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年12月発売】
- 共用品という思想
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年01月発売】
[BOOKデータベースより]
感覚と論理の統括によって、イメージや空間を操作し創造していくためのツール、デザイン言語―建築・批評・生態心理学・音楽・舞台芸術・ヴァーチャルリアリティ・脳科学・グラフィックデザイン・写真等、第一線で活躍する気鋭の論客が、デザインの新たな方法を問う。
1 空間と環境の系(隈研吾―建築を社会へ投げ出す;塚本由晴―観察と定着;三谷徹―自然のかたちをつくる)
2 身体と知覚の系(久保田晃弘―Design 3.0:デジタル・マテリアリズム;佐々木正人―レイアウトとアフォーダンス;Scott S.Fisher―ヴァーチャルリアリティとデザイン ほか)
3 平面とヴィジュアルの系(東浩紀―ポストモダンと動物化するオタク;永原康史―デジタルデザインの第二フェーズにむけて;原研哉―新しい潮流は日常の未知化から始まる;港千尋―予兆のマトリクス)