- 素粒子物理入門
-
基本概念から最先端まで
新物理学シリーズ 33
- 価格
- 4,290円(本体3,900円+税)
- 発行年月
- 2002年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784563024338
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 素粒子物理入門 改訂版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年09月発売】
- 入門講義量子論
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年09月発売】
- 理工系のリテラシー物理学入門
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
初学者のために、数式をほとんど用いずに、素粒子の基礎から最先端の理論・実験までを、わかりやすく解説した入門書。初めに素粒子とは何かを概説し、第2の部分で「標準理論」がいかに確立され、どのように理解できるか、さらにその限界について解説する。最後に標準理論を超えようとする現在の理論・実験の取組みについて述べる。付録では本文の説明に関連した数式による簡潔な解説を与えている。
粒子と場
素粒子の性質と種類
粒子の安定性と保存則
ミクロの世界を探る手段
新粒子の発見とクォーク模型
量子電磁力学
量子色力学
弱い力
電弱理論の枠組み
質量を与えるヒッグス機構
標準理論の光と影
標準理論を超えて―大統一理論と超対照性
ミクロとマクロ(宇宙との関連)
理論最前線
実験最前線