ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
「失われた10年」を招いたのは誰か
PHP研究所 西部邁
「小さな政府」「市場原理主義」では経済は再生しない。無責任な幻想をふりまいてきた徒輩の野蛮な思考を撃つ。
アメリカの走狗が吠えた規制緩和貨幣の暴走、貨幣論の迷走賃金は苦痛の対価ではない市場活力を衰弱させる市場主義「危険」という危険な思想消費者主権をかざす「恐るべき子供たち」公共事業こそ国民活力の支柱国民経済の聖域―あるいは「国益の八柱」「ケインズ殺し」の報い「規模の経済」の前に瓦解する市場の経済「自由・民主」でひび割れる国際経済セーフティネット論の危うさ公的活動企画による地域活性化危機としての文明
1990年代、エコノミストの分析と予測と提案によって、日本経済は引き返すことの困難な改悪の道を進んでしまった。無責任な幻想を振りまいてきたエコノミストたちの野蛮な思想を撃つ1冊。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「小さな政府」「市場原理主義」では経済は再生しない。無責任な幻想をふりまいてきた徒輩の野蛮な思考を撃つ。
アメリカの走狗が吠えた規制緩和
[日販商品データベースより]貨幣の暴走、貨幣論の迷走
賃金は苦痛の対価ではない
市場活力を衰弱させる市場主義
「危険」という危険な思想
消費者主権をかざす「恐るべき子供たち」
公共事業こそ国民活力の支柱
国民経済の聖域―あるいは「国益の八柱」
「ケインズ殺し」の報い
「規模の経済」の前に瓦解する市場の経済
「自由・民主」でひび割れる国際経済
セーフティネット論の危うさ
公的活動企画による地域活性化
危機としての文明
1990年代、エコノミストの分析と予測と提案によって、日本経済は引き返すことの困難な改悪の道を進んでしまった。無責任な幻想を振りまいてきたエコノミストたちの野蛮な思想を撃つ1冊。