この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 交通経済学入門 新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年02月発売】
- 交通経済学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年06月発売】
- ミクロ経済学って大体こんな感じです
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年02月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年06月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 日本型社会主義の終焉(負け戦は早くやめよ;競争のムチで日本人を鍛え直せ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 福祉国家が生み出す文明病(「生活大国」という貧乏;「少子化対策」など必要ない ほか)
第3章 税金は安いほどよい(「苛政は虎よりも猛し」;税金は安いほどよい ほか):第4章 組織の盛衰(会社封建主義の終わり;経営者の「敗戦責任」は厳しく追及せよ ほか)
第5章 国破れても個人あり(市場の目で自己を評価せよ;サーカスと資本主義 ほか)
政府や政治に「経済のお天気」をよくしてもらいたい、困った時は助けてほしい…。日本経済を体力なからしめているこうした日本型社会主義を改め、個人が自由に、自分の責任で生きるためには何が必要かを説く。