この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Basic沖縄戦 沈黙に向き合う
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
- 国家に捏造される沖縄戦体験 準軍属扱いされた0歳児・靖国神社へ合祀
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年02月発売】
- 戦後沖縄の政治と社会
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年01月発売】
- 最終戦争論
-
価格:607円(本体552円+税)
【2001年09月発売】
- 初の国産軍艦「清輝」のヨーロッパ航海
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年01月発売】


























[BOOKデータベースより]
「軍人中心」の展示から「住民の視点」による展示へと転換していった沖縄県立平和祈念資料館の展示内容が、「反日資料館」攻撃の一環として、保守県政によって改ざんされようとした。70年代以降掘り起こされてきた日本軍による住民虐殺など、沖縄戦の認識をめぐって「対立」させられてきた争点とは何か?抹殺されようとした「戦場の記憶」。
第1部 沖縄戦をめぐる史実の改ざん(沖縄戦の真実をめぐって―皇軍史観と民衆史観の確執;教科書の中の沖縄戦;歴史改ざんの全国的動向)
第2部 新沖縄県平和祈念資料館展示改ざん事件(新沖縄県平和祈念資料館問題と報道―取材の現場から;沖縄県八重山平和祈念館―「戦争マラリア」資料館の問題点とその課題;監修委員の視点)
第3部 今後の課題と平和へのメッセージ(たどりつくべきは不戦の言論;沖縄県平和祈念資料館と「平和の礎」の意味するもの;過去から学ぶべきもう一つの資料館問題;沖縄戦の心の傷(戦争トラウマ)を超えて)