- 多文化国家の先住民
-
オーストラリア・アボリジニの現在
Sekaishiso seminar
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2002年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784790709220
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 錦絵が語る江戸の食
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2009年07月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
オーストラリア・アボリジニの現在
Sekaishiso seminar
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2009年07月発売】
[BOOKデータベースより]
5万年の暮らし、200年の変化、未来への視点。18世紀末の白人の入植以降、アボリジニの人々はオーストラリアをいかに生きてきたのか。彼らの歴史と経験をふまえ、21世紀の多様性と可能性をさぐる。
1 現代アボリジニ社会の多様性(アーネムランド、アボリジニ社会の現在と女性;「トレス海峡条約」と先住の人々;地方のアボリジニ―隔離と同化のあいまいな狭間で ほか)
[日販商品データベースより]2 アボリジニの経験(白人入植者とアボリジニ;国民国家のアボリジニ;アボリジニの町、マニングリダの歴史)
3 21世紀のアボリジニ社会(アボリジニと自然環境―ブッシュファイアの技術とこころ;自然食の可能性―アボリジニのブッシュフード;アボリジニ芸術の現在・過去・未来―オーエンペリ物語 ほか)
5万年の暮らし、200年の変化、未来への視点…。18世紀末の白人の入植以降、アボリジニたちはオーストラリアをいかに生きてきたのか。その歴史と経験をふまえ、21世紀の多様性と可能性を探る。