ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
貧しい人々が主役となる開発へ向けて
日本評論社 斎藤文彦 河村能夫
本書は1998年4月から2000年3月までの期間、龍谷大学社会科学研究所の支援を得て実施してきた共同研究、「発展途上国の開発における住民参加の比較研究」の成果である。
第1部 参加型開発の意義(開発と参加―開発観の変遷と「参加」の登場;参加型開発の展開―今日的意味合いの考察;住民参加型農業開発のための計画立案緒方法―参加の過程を促進する方法の模索)第2部 事例研究(西アフリカでの開発ワーカーの実践―論理実証モードから物語モードへ;小口金融活動から住民参加による地域開発へ―ジンバブエにみる可能性と限界;共感を呼びおこすコミュニケーション・ストラテジー―ガーナにおける女性活動から;地方分権化政策の再構築―ウガンダからの教訓;市民と政府の協働―インドの県民皆識字運動の成果と限界;当事者性の探求と参加型開発―スリランカにみる大学の社会貢献活動)
途上国の住民自身が開発の過程に参加し、経済成長が住民の生活レベルの向上に結びつくようにする「参加型開発」の各国における多様なプロジェクトを比較・研究した成果を紹介する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
エンサイクロネット
価格:565円(本体514円+税)
【2003年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は1998年4月から2000年3月までの期間、龍谷大学社会科学研究所の支援を得て実施してきた共同研究、「発展途上国の開発における住民参加の比較研究」の成果である。
第1部 参加型開発の意義(開発と参加―開発観の変遷と「参加」の登場;参加型開発の展開―今日的意味合いの考察;住民参加型農業開発のための計画立案緒方法―参加の過程を促進する方法の模索)
[日販商品データベースより]第2部 事例研究(西アフリカでの開発ワーカーの実践―論理実証モードから物語モードへ;小口金融活動から住民参加による地域開発へ―ジンバブエにみる可能性と限界;共感を呼びおこすコミュニケーション・ストラテジー―ガーナにおける女性活動から;地方分権化政策の再構築―ウガンダからの教訓;市民と政府の協働―インドの県民皆識字運動の成果と限界;当事者性の探求と参加型開発―スリランカにみる大学の社会貢献活動)
途上国の住民自身が開発の過程に参加し、経済成長が住民の生活レベルの向上に結びつくようにする「参加型開発」の各国における多様なプロジェクトを比較・研究した成果を紹介する。