この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お土産の文化人類学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年07月発売】
- アーミッシュキルトを訪ねて
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年04月発売】
- まんぷくモンゴル!公邸料理人、大草原で肉を食う
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年03月発売】
- 禅とジブリ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年07月発売】
- ルポ 日本の土葬 増補版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
縄文時代の埋没林やクリの巨木建築、農具・装身具・食器・弓矢・丸木船などなど、遺跡からもたらされた木材を手がかりに、森の国日本の人々が育んできた森との関わり・木の文化を語る。
序章 植生史を明らかにする―木の化石にとりつかれて
[日販商品データベースより]1章 氷河期の森を復元する
2章 最終氷期から縄文時代へ、気候の変遷
3章 縄文時代の森の変遷
4章 縄文人による木材利用と植生改変
5章 縄文時代の木材利用
6章 縄文の巨木文化とクリ
7章 弥生時代―現在と弥生時代の結節点
8章 針葉樹三国時代―鉄と律令の世界
9章 日本の森林の未来
付章 木材化石の種類を調べるには
縄文時代の埋没林やクリの巨木建築、装身具、農具、丸木船、食器、弓矢など、遺跡からもたらされた木材を手がかりに、森の国日本の人々が育んできた森との関わり、木の文化を語る。