この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 占領期の都市空間を考える
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年11月発売】
- 満州崩壊 新装版
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年09月発売】
- 壮烈拉孟守備隊 新装版
-
価格:827円(本体752円+税)
【2012年03月発売】
- 井坂挺身隊、投降せず 新装版
-
価格:836円(本体760円+税)
【2020年01月発売】
- 海軍善玉論の嘘
-
価格:836円(本体760円+税)
【2018年09月発売】
[BOOKデータベースより]
近代軍隊の創設にともない、軍人墓地や護国神社など戦死者を弔う特別の空間が創設された。これら慰霊の場の立地や景観、儀礼・祭祀などを通し、軍事都市を中心に展開した近代国家による民衆統合の様相を明らかにする。
序論 「慰霊」の場をめぐって―軍事都市と死のトポス
[日販商品データベースより]1 「軍都」論と「慰霊空間」(「軍都」論;「城下町」から「軍都」へ;「軍都」における「慰霊空間」の諸相)
2 「招魂」の空間(招魂社の創設と招魂祭;明治紀念標の建設;招魂社の変遷 ほか)
3 「慰霊」のコスモロジー(陸軍墓地の創設と展開;忠霊塔及び忠魂堂建設運動;「慰霊空間」と民衆意識)
近代軍隊の創設に伴い、軍人墓地や護国神社などなど戦死者を弔う特別の空間が作り出された。これら慰霊の場の立地や景観、儀礼などを通し、軍事都市を中心に展開した近代国家による民衆統合の様相を解明する。