- 弥生の「ムラ」から古墳の「クニ」へ
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2002年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784311202483
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 南回り、北回りの遭遇、列島のホモ・サピエンス
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2025年10月発売】
- 旧石器から縄文のかけ橋!福井洞窟
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年02月発売】
- 縄文の奇跡!東名遺跡 増補改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年09月発売】
- 縄文人の祈りと願い
-
価格:880円(本体800円+税)
【2013年02月発売】




























[BOOKデータベースより]
弥生時代から古墳時代―なにが、どう変わったか?弥生の集落と社会、弥生の墳墓から古墳の出現「村」から「国」へ、など―日本の考古学界をリードする早大・明大の研究者たちが最新の研究成果から、弥生時代から古墳時代への変容を解く。
第1部 集落と地域社会の変貌(村から「国」へ―権威と力の誕生;関東南部弥生中期後半から後期の社会情勢(予察);弥生時代後期の集落群―下戸塚遺跡とその周辺;南関東の弥生後期集落;地域社会の成り立ちと遠隔地間交流―古井遺跡群とその時代)
[日販商品データベースより]第2部 弥生墳墓から古墳へ(古墳成立の意味するもの;古墳とクニ;畿内における弥生墳墓と古墳;墳墓における土器配置から古墳時代の開始に迫る;古墳出現前後の墓と集落―西日本の事例から)
日本の古代国家はいつ成立したのか。弥生の集落と社会、弥生の墳墓から古墳の出現、「村」から「国」へ、など考古学界をリードする早大・明大の新進気鋭の若手研究者たちが、最新の研究成果から論戦を展開。