この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語の思考法
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2021年07月発売】
- 英語らしさ獲得に役立つ 厳選 英語フレーズ小辞典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,012円(本体920円+税)
【2021年07月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
十年も勉強したのに英語を話せないのはなぜ?―いまだに遅れている「話すための」英語教育。その対策として「小学校での英語教育の実施」が唱えられているが、問題は「早期教育」ではなく「学習法」ではないのか。本書では、「母国語である日本語の習得」を大前提と捉え、その上で「英語も」話せることを目標にする。部分的イマージョン教育の導入、家庭で学習する際のお薦めテキスト…教師と親が知るべき「使える」英語の指導法を具体的に提言。ユニークかつ実践的な英語教育の必読書。
第1部 学校の現場で(英語の公用語化は必要か1;英語の公用語化は必要か2―別の角度から;イマージョン教育の可能性;バイリンガル幻想―バイリンガルとセミリンガル;小学校での英語教育は必要か;二十一世紀の日本の英語教育はどうあるべきか;中学・高校の英語教育をどうするか)
[日販商品データベースより]第2部 個人の家庭で(英語の基本的学習法(一般の場合);幼児の英語教育は必要か;小学校から大学までの一貫した英語教育;親子で一緒に見られるビデオガイド)
10年も勉強したのに英語が話せないのはなぜ。英語の公用語化は必要か。小学校での英語教育は必要か。「話すための英語」で画期的学習法を提示した著者による、ユニークで実践的英語教育論。