- きまりって何?
-
鶴見俊輔と中学生たち
みんなで考えよう 2
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2002年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784794926524
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歌舞伎ってなんだ!?
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- マンガでわかる!小学生のためのスマホ・SNS防犯ガイド
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年05月発売】
- 好きのありかた
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
先生には、なぜ校則がないの?一人でなやんでいるときに、くよくよしているときに、考えるヒントがいっぱいの本。
1 あったらいいものって何?(ドラえもんの“どこでもドア”;「自分の未来を知りたい人?」 ほか)
[日販商品データベースより]2 このところ思うことって何?(テストが近づくと眠れない;「成績は上がったり下がったりするのがいい」 ほか)
3 きまりって何?(きまりというと、やはり校則;ひとりだけのきまりとみんなのきまり ほか)
4 親と先生と、どうつきあえばいいの?(つきあいかたのもとは親との関係にある;みんな、親からやさしくしてもらいたいよ ほか)
鶴見俊輔と13人の中学生男女が、お金、校則、親との付き合い方など、様々な問題について話し合う。ひとりで悩んでいるときに、くよくよしているときに、考えるヒントがいっぱいつまった1冊。