この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい企業金融
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2004年03月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2004年03月発売】
[BOOKデータベースより]
金融危機と日本経済の不振はいまだに光明を見出せない。失われた10年が失われた20年にならないためにはどうすればよいか。いまこそ、経済学は問題の所在の解明と解決策の提示が期待される。そのためにはまず冷静な事実認識と根拠と考えられる仮説の検証、反証が必要である。
1 金融機関の行動(1980年代後半の銀行資産膨張について;銀行の他業参入・異業種の銀行参入の経済効果―シミュレーション分析;マクロモデルによる財政投融資の経済効果に関する理論・実証分析)
[日販商品データベースより]2 為替・国際金融(為替制度の比較分析;ドルペッグ対バスケットペッグ;環太平洋地域における株価連動)
3 企業金融(日本企業の財務行動は合理的か―増資と負債に関する分析;金融の証券化とベンチャー資金市場―金融機関の機能と政府の役割;企業年金の経済分析―確定給付型年金と確定拠出型年金の差異)
4 ファイナンス(インプライド・ビッド・アスク・スプレッドの推定―日中取引データを用いた日本株式の実証分析;ボラティリティ変動リスクと動学的最適ポートフォリオ問題;アービトラージ戦略のリスク・リターン評価;日本の株券オプション市場―オプションの価格形成と現物市場への影響)
金融危機と日本経済の不振はいまだに光明を見出だせない。失われた10年無駄にしないためにはどうすればよいか。金融機関の行動、為替・国際金融、ファイナンスの4つの局面から日本の問題と今後の課題を分析。