ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本と世界をめぐる父と子の14の対話 PHP文庫 い43ー1
PHP研究所 石原慎太郎
悪化し続ける地球環境、日進月歩の技術文明への対応、相も変わらず「NO」と言えない日米関係、臓器移植や遺伝子の解明とともに問題化してきた生命倫理問題…。本書で父と4人の息子が議論し、語り合っていることは、ここ10年のあいだ、まさに日本と世界とが真剣に解決策を考え始めた問題ばかりである。日本人の新しい生き方が問われている今、この親子の対話には大きなヒントが隠されている。
技術と人間環境にかんする悪夢芸能と時代意識革命富裕と成熟機械と人間外国人の手耐性の効用日本の進み方ナショナリズムについて脳死について人間の「体」南の海で世界はどう変わる
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
悪化し続ける地球環境、日進月歩の技術文明への対応、相も変わらず「NO」と言えない日米関係、臓器移植や遺伝子の解明とともに問題化してきた生命倫理問題…。本書で父と4人の息子が議論し、語り合っていることは、ここ10年のあいだ、まさに日本と世界とが真剣に解決策を考え始めた問題ばかりである。日本人の新しい生き方が問われている今、この親子の対話には大きなヒントが隠されている。
技術と人間
環境にかんする悪夢
芸能と時代
意識革命
富裕と成熟
機械と人間
外国人の手
耐性の効用
日本の進み方
ナショナリズムについて
脳死について
人間の「体」
南の海で
世界はどう変わる