ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
現代経済政策シリーズ 10
日本経済評論社 森下宏美
工場法制定、選挙法改正、新救貧法制定など、一連のブルジョア的改革に彩られた19世紀前半のイギリスで戦われたマルサス人口論争。その中にあって、リカードウ派社会主義に抵抗しつつ、貧民の被救済権の確立を唱え、「市場の言葉」と「権利の言葉」をもって論争に挑んだ「忘れられた経済学者」たちの資本主義像に迫る。
第1章 「改革の時代」の経済学と貧民問題第2章 エリザベス救貧法から新救貧法まで―救貧法と貧民の被救済権第3章 人口原理とは何か第4章 貧民の境遇改善と救貧法廃止論第5章 論争・マルサスの応答第6章 レッセ・フェールとパターナリズムのあいだ―スクロウブのマルサス批判と救貧法論第7章 人民の失敗か政府の失敗か―サミュエル・リードのマルサス批判と救貧法論第8章 競争と世代間秩序―ウィリアム・フォスター・ロイドのマルサス批判と救貧法論第9章 国家介入の目的と範囲―マウンティフォート・ロングフィールドの救貧法論第10章 経済的公正を求めて
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
工場法制定、選挙法改正、新救貧法制定など、一連のブルジョア的改革に彩られた19世紀前半のイギリスで戦われたマルサス人口論争。その中にあって、リカードウ派社会主義に抵抗しつつ、貧民の被救済権の確立を唱え、「市場の言葉」と「権利の言葉」をもって論争に挑んだ「忘れられた経済学者」たちの資本主義像に迫る。
第1章 「改革の時代」の経済学と貧民問題
第2章 エリザベス救貧法から新救貧法まで―救貧法と貧民の被救済権
第3章 人口原理とは何か
第4章 貧民の境遇改善と救貧法廃止論
第5章 論争・マルサスの応答
第6章 レッセ・フェールとパターナリズムのあいだ―スクロウブのマルサス批判と救貧法論
第7章 人民の失敗か政府の失敗か―サミュエル・リードのマルサス批判と救貧法論
第8章 競争と世代間秩序―ウィリアム・フォスター・ロイドのマルサス批判と救貧法論
第9章 国家介入の目的と範囲―マウンティフォート・ロングフィールドの救貧法論
第10章 経済的公正を求めて