この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的戦闘力を高める 独学の技法
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- 市場経済 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年10月発売】
- 子育て支援の経済学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年01月発売】
- 「家族の幸せ」の経済学
-
価格:902円(本体820円+税)
【2019年07月発売】
- GISロジット商圏モデルと立地論・業態論・商圏論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年07月発売】
[BOOKデータベースより]
人口増加、経済発展と環境問題は現在の世界的トピックスの1つとなっている。それゆえ、人口成長と経済発展との関係を理解することはきわめて重要なことである。本書は、初めて人口と経済発展の関係についての歴史、理論、実証および政策の4つの体系化を行った研究書。
第1部 楽観的人口論と悲観的人口論(世界人口の成長過程;楽観的人口論と悲観的人口論)
[日販商品データベースより]第2部 人口の理論的研究(人口と技術進歩の網引競争;人口と社会・経済の相互依存関係;過剰人口論と過少人口論)
第3部 人口の実証的研究(日本の出生率の計量的分析;日本の人口成長と経済発展;タイの人口成長と経済発展;神戸市の人口成長と経済発展)
第4部 人口の積極的作用と人口政策(人口の積極的作用と経済発展;出生率低下と経済停滞;出生率促進政策と低出生率の本質)
先進諸国での少子高齢化問題と、開発途上国での人口爆発問題を踏まえ、人口と経済発展の関係について、歴史・理論・実証・政策の面から体系化。各章の末尾に要約を付け、本書の概観と流れが理解できるよう工夫した。