- 新体系日本史 2
-
法社会史
- 価格
- 4,950円(本体4,500円+税)
- 発行年月
- 2001年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634530201
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 感情史
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年09月発売】
- 気になる日本地理
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年08月発売】
- 日本列島はすごい
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年04月発売】
- 日本史年表・地図 第31版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 世界史年表・地図 第31版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】



























[BOOKデータベースより]
1 古代(律令法と固有法的秩序―日唐の比較を中心に;格式の成立と摂関期の法)
[日販商品データベースより]2 中世(中世の法;中世前期の社会と法 ほか)
3 近世(天下一統と武家国家の形成;近世的社会秩序と対外関係の形成 ほか)
4 近代(明治国家の編成原理;家(家族)と村の法秩序 ほか)
古代から近代(明治)までを対象とした法の通史。古代・中世・近世・近代にほぼ等しい分量を割り当て編集。日本法制史の体系を創出した中田薫とその後継者の石井良助とは異なる見方で構想。