この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 徹底攻略JSTQB Foundation教科書&問題集
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年09月発売】
- 社会保険・労働保険手続きインデックス 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年03月発売】
- 「読む」からはじめる日本語会話ワークブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】

























[BOOKデータベースより]
「幸福な科学」の時代は終わり、クローン技術や遺伝子組み替え食品の開発、環境破壊などさまざまな分野で、科学の応用の是か非かを問われる難しい状況が次々に起こっている。今、科学とどう向き合うか。子どもたちの無関心を超えて、教科の枠に縛られず、現代のテクノロジーの何を抽出し、どう教えたらよいのか。科学の発達の歴史を辿り、あまりにも複雑になってしまった学問領域のあり方の問題点をも見据えながら、これからの教育の方向についてダイナミックに提言する。
1 人間の行動の結果としての環境
[日販商品データベースより]2 再定義を迫られる科学
3 科学の新しい方向
4 教育と「循環」のモデル
5 むすび
技術の進歩と環境劣化の狭間で様々な矛盾に直面した科学・知識のありようが今問われている。日々変化し、社会の動きを左右する科学テクノロジーの何を抽出し、どう教えるか。著者が自らの経験を交え、問題を提起する。