この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 量子物理化学入門
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2007年03月発売】
- 基本無機化学 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年09月発売】
- 基本有機化学
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2009年12月発売】
- 物質の熱力学的ふるまいとその原理
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年12月発売】
- 化学を学ぶ人のレポート・論文・発表マスターガイド
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2010年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
1 電子―化学結合の主役は電子
[日販商品データベースより]2 量子力学の基礎―化学結合論のための要約
3 1電子原子系―「基礎の基礎」となる系
4 多電子原子―分子の多様性のもとになる成分系
5 ボルン‐オッペンハイマー近似―電子の運動と原子核の運動の分離
6 水素分子イオン―化学結合の本質を教えてくれるもっともシンプルな系
7 水素分子―なぜ2個の中性原子が集まって安定な分子になるのか
8 多原子分子―定性的理解を中心として
原子と原子が集まって分子ができあがる化学結合の本質は、2原子分子に凝縮されている。基本的な系について考え、より深い理解をするために水素原子、分子の素材としての多電子原子を解説した。