この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 電子顕微鏡
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2023年07月発売】
- 分析化学 1
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
- 化学安全ノート 第4版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年08月発売】
- 固体材料開発のフロンティア
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年03月発売】
- 高分子分析
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2013年01月発売】
[BOOKデータベースより]
分析化学は多くの人が利用しているが、「難しい」「とっかかりができない」などの声をよく聞く。本書はそのような人々に、まずどのようなものかを理解してもらうための入門書である。化学を専門にしている人よりも、むしろ化学に興味を持っている人を対象にまとめている。
第1章 分析化学のメカニズムと機器分析(分析のメカニズム;電気分析とその応用;光分析とその応用;分離分析とその応用;X線分析とその応用)
第2章 活躍する分析機器(古き時代を探る(考古学と分析計);空に浮かぶ水銀計;科学捜査に活躍する分析計;シックハウス症候群の謎を追う;プラスチックリサイクルを行うために)
第3章 データの管理と精度管理(データの管理と精度管理;真の値は得られるのか;化学分析はその他の測定と異なるか;用語は整合されたか;信頼性の要素にはどのようなものがあるか;測定値の不確かさ)