この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ホモ・サピエンス30万年、栄光と破滅の物語 人類帝国衰亡史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
- ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」動物のひみつ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 最新研究で迫る 生き物の生態図鑑
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年05月発売】
- 人類進化
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年09月発売】
- 君たちはなぜ、そんなことしてるのか? 東大准教授のひそやかな動物行動学講義
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】




























[BOOKデータベースより]
「人類学的アプローチ」と「霊長類学的アプローチ」―故今西錦司は、人間社会を解明する道として、この2つのアプローチを提起した。ホミニゼーション研究は、この「霊長類学的アプローチ」の典型として、日本が世界に誇るユニークな学問、生態人類学の発展をリードしてきた。その長期にわたる研究史の上に立ちながら、分岐系統学的アプローチ、社会構造、性の多様性、道具使用の進化、食物分配と経済の起源など、幅広いテーマで、人類進化研究の最前線を紹介する。
第1章 共通祖先の社会
第2章 人間の本性は悪なのか?―ビーリャの社会からの検討
第3章 “隠された”排卵―失われた発情、あるいははてしもなく続く“性”をめぐって
第4章 霊長類の結び付きネットワーク―「われわれ」
第5章 サルの同性愛論
第6章 霊長類における採食技術の進化
第7章 霊長類における食物分配