この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幼稚園・保育園のかならず成功する運動会の種目60
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2007年08月発売】
- 「アート保育」のすすめ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- 学校で使える心理技法入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年06月発売】

























[BOOKデータベースより]
規範なき自由放任の教育では日本の未来は拓けない。臨教審会長・15年の回顧とこれからの展望。
第1章 私の学問遍歴(病弱だった少年時代;一念発起して府立舞鶴中に入学 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 教育者としての現場(学生運動の渦中に巻き込まれる;竹本助手の問題 ほか)
第3章 脳と教育(学級崩壊の原因は脳の障害にあった;人間の脳とは ほか)
第4章 教育再生のための六つの課題―臨教審から十五年を経て(学者出身の臨教審会長として;忘れてはならない現代文明に対する視点 ほか)
大学紛争を契機として大学の管理・運営に携わり、そして臨時教育審議会会長としての活動。規範なき自由放任の教育に対して臨教審会長が提言。15年の回顧とこれからの展望を語った1冊。