- 明るい高齢社会への処方箋
-
老人医療の現場から
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2001年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569618234
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひとめでわかる! はじめての手話
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年08月発売】
- 社会福祉士国家試験過去問解説集 2026
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年05月発売】
- はじめてでもそのまま使える手話会話フレーズ228
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 精神保健福祉士国家試験過去問解説集 2026
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年05月発売】
- 日本手話がおしえてくれること
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の医療・福祉政策の誤りを糺し、豊かな高齢ライフを提言。
序章 日本こそ高齢社会のモデルに
[日販商品データベースより]第1章 間違いだらけの老人医療常識(大学病院型医療は高齢者には不向き;痴呆症は誤解されている ほか)
第2章 高齢者を見殺しにする厚生労働省(介護保険は老人を救うか;安易な「尊厳死」で老人を殺すな ほか)
第3章 豊かな高齢ライフへの新提言(元気な高齢者が日本を救う;日本人の定年は七十五歳でよい ほか)
何を改善すべきかわかっているのに対応が変わらず、家族や高齢者に何の扶助にもなっていない。老年医療に携わる精神科医が、現実を無視した日本の医療政策、福祉政策の誤りを糺し、豊かな高齢ライフを提言する。