この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愚行の社会学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年04月発売】
- シニカルな祭典
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
- テキスト社会学
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2007年03月発売】
- 創造元年1968
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年10月発売】
- 弱者の居場所がない社会
-
価格:968円(本体880円+税)
【2011年12月発売】
[BOOKデータベースより]
今日の日本に空気のように充満するナショナリズムの兆し。そこに潜む無自覚な暴力や抑圧への違和感を手がかりに、それらを意識化/言語化し批判的に検討することを試みる。
プロローグ 「ナショナルなもの」への違和感
[日販商品データベースより]第1章 「ナショナルなもの」の台頭―九〇年代の気分
第2章 戦後における「ナショナルなもの」―ディレンマの屈光
第3章 「日本」にとっての二つの「他者」―脱亜入欧イデオロギーの呪縛
第4章 テクノ・オリエンタリズムと「ナショナルなもの」―同一化すべき「他者」からの眼差し
第5章 アジア・オリエンタリズムと「ナショナルなもの」―差異化すべき「他者」への眼差し
第6章 「日本らしさ」をめぐるポリティクス―キッチュなノスタルジー
エピローグ 「ナショナルなもの」のゆくえ
今日の日本に空気のように充満する「ナショナルなもの」を意識化/言語化し、そこに潜む無自覚な暴力や抑圧を批判的に検討する意欲作。