- ことばの歴史
-
アリのことばからインターネットのことばまで
A history of language.- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2001年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784327401252
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!アドラー心理学
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- 社会は、静かにあなたを「呪う」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- 音楽ビジネス
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年10月発売】
- いちばんやさしいPythonの教本 第3版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年10月発売】
- お経の意味がやさしくわかる本
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2025年07月発売】


























[BOOKデータベースより]
アリのことば、イルカのことばからストーリーは始まり、話をするサル、ネアンデルタール人、ホモ・サピエンスへと進み、ついに人類が初めて「ことば」を獲得した経緯、さらに世界中に様々な言語が生まれ、文字の発明があり、栄枯盛衰を繰り返すなか、われわれの世紀の到来、そしてラジオ・テレビなどマスメディアの影響、インターネットの出現などによって、今後われわれ人類の「ことば」はどう変わっていくのか?「世界語」となった英語の未来は?一気呵成に駆け抜ける壮大なヒストリー。
第1章 動物のコミュニケーションと「言語」
[日販商品データベースより]第2章 話をするサル
第3章 最初の語族
第4章 文字
第5章 言語の系統
第6章 言語の科学に向けて
第7章 社会と言語
第8章 言語の未来
アリのことばからインターネット時代の言葉まで、いまだかつてないスケールの言葉のヒストリー。今後われわれ人類の「ことば」はどう変わっていくのか。そして「世界語」となった英語の未来は…。