ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
オーム社 武井恵雄 大岩元
2003年から、いよいよ普通科高校で新教科「情報」がスタートする。この教科は、小学校から開始される情報教育に重ねて、“情報社会の入り口に立つ高校生”の姿をはっきりと見定めて設置された。本書は、2002年から使用される『高等学校学習指導要領』の趣旨をくみとり、高校生に教える内容として、コンピュータにおける情報の表し方や情報処理の仕組み、情報社会を支える情報技術の役割や影響を理解させ、問題解決にコンピュータを効果的に活用するための科学的な考え方や方法を盛り込んだものである。
1章 問題解決とコンピュータの利用2章 コンピュータの仕組みと働き3章 問題のモデル化とコンピュータを利用した解決4章 表計算ソフトウェアとデータベースの活用5章 情報技術と情報社会
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
らぶいーず
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
2003年から、いよいよ普通科高校で新教科「情報」がスタートする。この教科は、小学校から開始される情報教育に重ねて、“情報社会の入り口に立つ高校生”の姿をはっきりと見定めて設置された。本書は、2002年から使用される『高等学校学習指導要領』の趣旨をくみとり、高校生に教える内容として、コンピュータにおける情報の表し方や情報処理の仕組み、情報社会を支える情報技術の役割や影響を理解させ、問題解決にコンピュータを効果的に活用するための科学的な考え方や方法を盛り込んだものである。
1章 問題解決とコンピュータの利用
2章 コンピュータの仕組みと働き
3章 問題のモデル化とコンピュータを利用した解決
4章 表計算ソフトウェアとデータベースの活用
5章 情報技術と情報社会