ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
社会を描く心のはたらき
ナカニシヤ出版 唐沢穣
本書が真に目指すのは、われわれ人間の、社会に関する理解の過程とはどのようなものであるかを論考することである。そのための手段として、社会心理学の各領域における研究の方向性や方法が、認知的アプローチを取り入れることによってどのように変化し、どのような新しい知見が生まれたかに着目しながら、その意義を論じようというのである。
第1部 社会心理学における認知的アプローチ(対人認知の心理機構―情報処理アプローチは何を明らかにしたのか;原因帰属―因果関係の把握による社会理解;認知的機構としての自己;集団の認知とステレオタイプ)第2部 認知的研究の基本問題(自動的処理・統制的処理―意識と無意識の社会心理学;認知的表象―知識構造の成立とその影響;認知と感情―社会的認知における感情の役割;社会的認知研究の方法論)
自己と他者の理解や、感情・ステレオタイプと認知、無意識の認知過程など、社会を描く心の働きを徹底探究。われわれ人間の、社会に関する理解の過程とはどのようなものであるかを論じる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
松井浩
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年11月発売】
白崎護
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2013年06月発売】
志賀一雅
価格:693円(本体630円+税)
【2015年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書が真に目指すのは、われわれ人間の、社会に関する理解の過程とはどのようなものであるかを論考することである。そのための手段として、社会心理学の各領域における研究の方向性や方法が、認知的アプローチを取り入れることによってどのように変化し、どのような新しい知見が生まれたかに着目しながら、その意義を論じようというのである。
第1部 社会心理学における認知的アプローチ(対人認知の心理機構―情報処理アプローチは何を明らかにしたのか;原因帰属―因果関係の把握による社会理解;認知的機構としての自己;集団の認知とステレオタイプ)
[日販商品データベースより]第2部 認知的研究の基本問題(自動的処理・統制的処理―意識と無意識の社会心理学;認知的表象―知識構造の成立とその影響;認知と感情―社会的認知における感情の役割;社会的認知研究の方法論)
自己と他者の理解や、感情・ステレオタイプと認知、無意識の認知過程など、社会を描く心の働きを徹底探究。われわれ人間の、社会に関する理解の過程とはどのようなものであるかを論じる。