- ヴィジュアル・カルチャー入門
-
美術史を超えるための方法論
Visual culture.晃洋書房
ジョン・A.ウォーカー サラ・チャップリン 岸文和- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2001年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784771012547
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学力は「ごめんなさい」にあらわれる
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年08月発売】
- やさしい民俗学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年09月発売】
- ザイム真理教と霞が関の真実〜余命8年の元官僚が命を賭ける日本再生の処方箋〜
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 内調
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- 遺言 絶望の日本を生き抜くために
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
本書は、イギリスやアメリカにおいて近年盛んに議論されるようになってきた「ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ」という新しい研究方向を概説的に紹介した入門書である。
「カルチャー」とは何か?
[日販商品データベースより]「ヴィジュアル」とはどういうことか?
「ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ」とは何か?
理論とどのようにつきあうか?
生産・流通・消費のモデル
さまざまな制度
視線、眼差し、監視
ヴィジュアル・リテラシーと視覚の詩学
さまざまな分析方法
ヴィジュアル・カルチャーの快楽
規範―価値とは何か
ヴィジュアル・カルチャーと商業
ニュー・テクノロジー
いわゆる絵画や彫刻など『美術』だけでなく、従来サブカルチャーやマスカルチャーとして下位に区分されてきた複数の文化を含む、『ヴィジュアル』な『文化』を研究対象とする新しい研究方向を紹介した入門書。