ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
京都大学学術出版会 小川侃
社会の共通心性とは何か―「新現象学」からのアプローチ。
1 風・雰囲気・身体―フッサール、ハイデッカー、シュミッツをめぐって2 集合心性と異他性―民俗世界の現象学3 ベルクソンにおける自我論と自我を超えるもの4 法と共同性―現象学の視点から5 ガリレオの科学の成立基盤としての集合心性6 デュルケームの社会学の基礎―現象学の視点からのデュルケーム批判の試み
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
一ノ瀬正樹
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2001年09月発売】
梶川毅 鈴木郁功
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2000年07月発売】
福澤一吉
価格:1,047円(本体952円+税)
【2010年07月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
社会の共通心性とは何か―「新現象学」からのアプローチ。
1 風・雰囲気・身体―フッサール、ハイデッカー、シュミッツをめぐって
2 集合心性と異他性―民俗世界の現象学
3 ベルクソンにおける自我論と自我を超えるもの
4 法と共同性―現象学の視点から
5 ガリレオの科学の成立基盤としての集合心性
6 デュルケームの社会学の基礎―現象学の視点からのデュルケーム批判の試み